左の首から肩にかけての鈍痛…。激痛ではありませんが、断続的に続く痛みに耐え兼ね午前中のレッスンを中退(家内に任せました)整形外科へ。今月早くも4回目の病院です。(1.膝のリハビリ・2.膝注射・3.肩のマッサ-ジ・4.首肩痛の診断)トホホ((+_+))
首のレントゲンを撮影した結果、「頸椎のスキマ(下の方-6番・7番?)が狭くなっていて神経にあたっている」との診断でした。大会が近いので痛み止めの注射を希望しましたが、「まずは痛み止めの薬と筋肉のこわばりを緩和する薬を服用して、改善されなければ別の治療を考える」とのこと。(説明には納得しました)
膝の痛みは膝関節のスキマが狭くなったことであり、首・肩の痛みは頸椎のスキマがせ狭くなったこと…。
「スキマって大事だよね」と想いを巡らせていると、ふと、「卓球も台との距離(スキマ)が大事よね。近すぎると窮屈だし下がりすぎると返球が難しい。人間関係も近すぎると窮屈感があるし(;^ω^)、離れすぎるとサヨナラになるかも?」など、とりとめのない方向に考えがいってしまいました。💦
試合は近いですが、まだ、そんな事を考える余裕はあるので、メンタルは大丈夫そうですよ!(*^^*)